新潟 亀田地区公民館で数独講座

3月9日(木)新潟県新潟市の亀田地区公民館にて数独講座を開催いたしました。

17名の皆様が参加してくださいました。中には、数独を始めて解くという方も数名いて、先ずはルールと基本的な解き方を覚えてもらいました。一方、既に新聞等の数独を長年解いておられる方もいて、熟練者の皆さんには、初心者が問題を解いている間に、「手筋の解説」をいたしました。「予約」がようやく分かったというご感想もいただきました。

この後、第2回目(3月16日)と第3回目(3月23日)はリモートで講座を開設します。

スーキーイベント2月をZoomで開催しました。

2月26日(日)スーキーイベント2月をZoomで開催いたしました。20名の方々にご参加いただきました。

第1部は、宮崎市で数独教室を定期的に開催している、日高貢一郎氏にご登壇いただき、そのご様子をお話いただきました。

日高さんは、宮崎市の檍公民館と赤江公民館の二カ所で毎週数独教室を開いており、毎回十数名の参加者がいるそうです。参加者は、習熟度に差がありますが、初級者用と熟練者用に問題を分け、それぞれに問題を用意しています。日高さんはできるだけ答えを教えないように授業しており、どうしても詰まったところだけ、個々に教えているそうです。回を重ねるごとに、参加者同士のコミュニケーションが活発になり、いつも和気あいあいとした雰囲気だそうです。また檍公民館の文化祭にも参加しました。

第2部は、理事の後藤が「ざんねんな井桁たち」というタイトルで、数独の手筋を解説いたしました。

上級手筋「井桁理論」の更にその先を行く手筋で、あと少しで井桁になるはずなのに、余計なマスに候補数字が入ってしまう「ヒレ付き井桁」と井桁が微妙にずれている「筋違い井桁」の二通りの解き方を解説いたしました。